全国大学国語国文学会第111回大会(平成27年度夏季大会)

開催概要

会期
2015年6月6日(土) ~ 6月7日(日)
開催地
関東 > 東京都
会場
大東文化会館[アクセス
〒175-0083 東京都板橋区徳丸2-4-21
大東文化大学板橋校舎[アクセス
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
メインテーマ
アジアの東西を結ぶ―文学・歴史・宗教の交錯―
公式サイト
http://www.nacos.com/kokubun/taikai.html
主催
全国大学国語国文学会

プログラム 日程

第1日 6月6日(土)

11:00~11:30 常任委員会
11:30~12:30 委員会

12:30~ 受付

13:00 開会(大東文化会館ホール)
開会の辞:総合司会/本学会常任委員・宮城学院女子大学名誉教授 犬飼公之
会長挨拶:本学会会長・京都市立芸術大学名誉教授 中西進
会場校挨拶:大東文化大学学長 太田政男

公開シンポジウム 13:10~17:00

13:10~15:10 〈基調講演〉

  • 日本近現代におけるシルク・ロードへの関心-国際戦略と学術の動き-
    国際日本文化研究センター名誉教授 鈴木貞美
  • タヌーヒーの『イスラム帝国夜話』-初期イスラム社会の世相を切りとる-
    東大寺長老 森本公誠

15:30~17:00 パネルディスカッション

パネリスト:
フランス東方学院教授 フレデリック・ジラール
國學院大學名誉教授・横浜市歴史博物館長 鈴木靖民
中国・南開大学客員教授 辰巳正明

司会:大東文化大学教授 藏中しのぶ

18:00~20:00 懇親会

会場:大東文化大学板橋キャンパス「グリーン・スポット」
会費:一般6,000円 大学院生4,000円
※懇親会終了後、東武東上線「東武練馬」行き学バス運行

第2日 6月7日(日)

9:00~ 受付(大東文化会館)

9:30~12:20 〈研究発表会〉午前の部

A会場(大東文化会館ホール)

総合司会/本学会常任委員・國學院大學栃木短期大学教授 塚越義幸

  • 9:30~10:10
    大津皇子の漢詩と聯句体詩-上代日本漢詩における柏梁体詩をめぐって-
    國學院大學大学院特別研究員 大谷歩
    司会/青山学院大学教授 小川靖彦
  • 10:10~10:50
    好去好来歌の性質
    大阪府立大学客員研究員・佛教大学非常勤講師 小田芳寿
    司会/東洋大学教授 菊地義裕

〈休憩〉

  • 11:00~11:40
    『うつほ物語』「祭の使」巻における催馬楽引用-「声振り」に注目して-
    早稲田大学大学院生 山﨑薫
    司会/白百合女子大学教授 室城秀之
  • 11:40~12:20
    女三の宮の十二人の女房-『源氏物語』「若菜下」巻の密通をよびおこすもの-
    フェリス女学院大学大学院生 佐藤洋美
    司会/國學院大學教授 秋澤亙

B会場(大東文化会館講義室K-0404)

総合司会/本学会常任委員・弘前大学教授 郡千寿子

  • 9:30~10:10
    坪内逍遙『内地雑居未来之夢』-中絶の意味するもの-
    早稲田大学大学院生 清水徹
    司会/元和洋女子大学教授 木谷喜美枝
  • 10:10~10:50
    片山廣子の短歌-佐佐木信綱・芥川龍之介・堀辰雄との交流を巡って-
    東洋大学大学院生 清水麻利子
    司会/岩手県立大学盛岡短期大学部教授 松本博明

〈休憩〉

  • 11:00~11:40
    〈ひめゆり〉をめぐる物語の考察-〈乙女〉の系譜を手がかりに-
    早稲田大学大学院生 柳井貴士
    司会/駒沢女子大学特任教授 松村良
  • 11:40~12:20
    遠藤周作の日本人基督者としての思想-『王国への道』を中心に-
    和洋女子大学大学院研究生修了 栗林莉花
    司会/フェリス女学院大学教授 佐藤裕子

12:20~13:20 昼食・休憩

13:20~15:30 〈研究発表会〉午後の部

A会場(大東文化会館ホール)

総合司会/本学会常任委員・國學院大學栃木短期大学教授 塚越義幸

  • 13:20~14:00
    大江朝綱「男女婚姻賦」の主題と方法-白行簡「望夫化為石賦」「天地陰陽交歓大楽賦」の影響-
    大東文化大学大学院生 馮芒
    司会/國學院大學栃木短期大学教授 塚越義幸
  • 14:00~14:40
    看聞日記紙背連歌懐紙の訂正について-本文異同と式目をめぐる問題-
    お茶の水女子大学大学院生 生田慶穂
    司会/日本大学教授 藤平泉

〈休憩〉

  • 14:50~15:30
    『諸国百物語』論-「後妻うち」の系譜を通じて-
    早稲田大学大学院修了 塚野晶子
    司会/慶應義塾大学教授 津田眞弓

B会場(大東文化会館講義室K-0404)

総合司会/本学会常任委員・弘前大学教授 郡千寿子

  • 13:20~14:00
    〈偶然〉から〈偶有〉へ-東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』論
    早稲田大学大学院生 加藤夢三
    司会/駒沢女子大学特任教授 松村良
  • 14:00~14:40
    和歌の表現の巧みさをどのように翻訳するか-『万葉集』の一首の和歌における同音異義語のはたらきを例に
    京都工芸繊維大学教授 ジュリー・ブロック
    司会/國學院大學兼任講師 城﨑陽子

〈休憩〉

  • 14:50~15:30
    多義的な性格をもつ「してしまう」について
    台湾・静宜大学助理教授 迫田(呉)幸栄
    司会/千葉大学教授 岡部嘉幸

15:40~16:40 総会(A会場・大東文化会館ホール)

授賞式〔全国大学国語国文学会賞/文学・語学賞/研究発表奨励賞〕
閉会の辞:本大会実行委員長/本学会常任委員/大東文化大学教授 藏中しのぶ

PageTop