第54回藝能史研究會大会

開催概要

会期
2017年6月25日(日) 10:30~17:30
開催地
近畿 > 京都府
会場
同志社女子大学 今出川キャンパス 純正館S014教室[アクセス
〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入
メインテーマ
芸能史における「道成寺」
公式サイト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~geinoshi/taikai.html
主催
芸能史研究会
備考
※参加者には資料代として500円頂戴しています。

「道成寺」にまつわる物語は能における《鐘巻》や《道成寺》をはじめとして、舞踊、人形浄瑠璃、長唄、さらには民俗芸能など今日までさまざまな演(曲)目が芸能作品として制作されてきた。また、それぞれの芸能でも「乱拍子」や「鐘入り」といった「見せ場」があり、これまでにも数多くの研究成果がある。しかし、その多くが個別の分野での議論が中心となっており、道成寺や同寺にまつわる縁起には宮子姫の物語、道成寺縁起(安珍・清姫)、後日譚(白拍子の再訪)などとの関連などもあり、その歴史を踏まえた総合的な議論がなされてきたとはいえない。本大会では従来の研究成果を踏まえた上で、芸能史的視点に基づいた横断的な議論を展開したい。

プログラム 内容

一般報告 10:30

  • 『法華験記』と道成寺 -鐘鋳勧進と説話の成立時期-
    市岡聡氏
  • 古浄瑠璃『原田』における地蔵信仰説話をめぐって
    槇記代美氏

鑑賞 11:30

道成寺縁起絵巻絵解き
道成寺院主 小野俊成氏

総会 12:50

個別テーマ報告 13:20

  • 芸能史における「道成寺」 -鐘巻と鐘入-
    山路興造氏
  • 能の「乱拍子」以前
    松尾恒一氏
  • 能『道成寺』の成立
    小田幸子氏
  • 近世語り物芸能のなかの「道成寺物」
    -仮屋芝居『用明天王職人鑑』鐘入の段をめぐって-
    阪口弘之氏
  • 娘道成寺の位相
    板谷徹氏
  • 民俗芸能のなかの「道成寺」
    吉村旭輝氏

シンポジウム 14:30

道成寺と「道成寺物」

懇親会

PageTop