神戸女子大学古典芸能研究センター 公開研究会「説経節-情念の語り物-」

説経は煙滅して久しい。しかし、これほど日本人の心を捉えた語り物も珍しい。安寿とつし王、苅萱道心と石堂丸、しんとく丸と乙姫、誰もが一度は耳にした哀しくなつかしい物語である。街道筋を往還した語り物は、涙を滲ませて文字化され、絵巻や奈良絵本までもが生み出された。人智を超えるたくましい想像力が、日本人の情念を揺り動かした。説経研究の第一人者たちが、最新の成果を披瀝して、今後の研究動向をも見定めようとする企画である。

(古典芸能研究センターホームページより引用)

開催概要

会期
2015年11月28日(土) 10:30~16:30
開催地
近畿 > 兵庫県
会場
神戸女子大学教育センター 5階特別講義室[アクセス
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1
JR三ノ宮、阪急・阪神神戸三宮、神戸市営地下鉄三宮駅より北へ徒歩約15分。
公式サイト
http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/geinou/07-exhibition3/20-sekkyobusi.html
主催
神戸女子大学古典芸能研究センター研究プロジェクト「日本古典芸能の横断的総合的研究拠点の形成」
備考
入場無料・申込不要
ダウンロード

プログラム 内容

【実演と講演】

  • 絵解きと説教
    沙加戸弘(大谷大学名誉教授)

【講演】

  • 語り物としての説経-その歴史をたどりながら-
    阪口弘之(古典芸能研究センター特別客員研究員・神戸女子大学名誉教授)

【研究発表】

  • 説経の基層-唱導説話からのアプローチ-
    小林健二(古典芸能研究センター客員研究員・国文学研究資料館教授)
  • 絵画化された説経-絵巻、奈良絵本のさまざま-
    川崎剛志(古典芸能研究センター客員研究員・就実大学人文科学部教授)
  • 説教者と身分的周縁
    塚田孝(大阪市立大学大学院文学研究科教授)
  • 諸国の説経芝居
    和田修(早稲田大学文学部准教授)

研究会チラシ

企画展「説経の展開-‘をぐり’を中心に-」(仮題)

場所:古典芸能研究センター2階展示室
期間:2015年10月13日〜12月11日 
時間:10時~17時(土・日曜・祭日休室)

PageTop