平成27(2015)年度上代文学会秋季大会
開催概要
- 会期
- 2015年11月14日(土) ~ 11月15日(日)
- 開催地
- 関東 > 東京都
- 会場
- 国学院大学 渋谷キャンパス[アクセス]
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
早稲田大学 早稲田キャンパス[アクセス]
〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1 - メインテーマ
- シンポジウム『日本霊異記-その文学史的位置付けを考える-』
- 公式サイト
- http://jodaibungakukai.org/07_autumn.html
- 主催
- 上代文学会
プログラム 日程
11月14日(土)シンポジウム
時間:14:00~17:30
会場:国学院大学 130周年記念5号館5202教室
テーマ
日本霊異記-その文学史的位置付けを考える-
”日本最初の仏教説話集”というのが『日本霊異記』の、各種辞書等における位置付けであろう。『日本霊異記』については、さまざまな学問分野(歴史学・仏教学・日本思想史など)からの、多種多様なアプローチがされてきた。そこには、研究方法の変遷や、『日本霊異記』に何を読み取るか、などの時代状況の反映があったことは否定できない。
今回のシンポジウムでは、上代文学、ひいては日本文学史の上で、『日本霊異記』をどのように位置付けるのかという観点から、異なる方法論を持つ論者に、『日本霊異記』の研究方法のあり方について論じてもらい、その文学史的位置付けと展望について考えることとする。
パネリスト及び講演題目
- 日本国/仏法/救済
帝京平成大学教授 仲井克己 - 試される「心」
立正大学教授 三浦佑之 - 日本文学史における『日本霊異記』の意義-その表現と存在
早稲田大学教授 河野貴美子
(司会:大東文化大学教授 山口敦史)
※シンポジウム終了後、常任理事会(於、130周年記念5号館5201教室)を開催します。
11月15日(日)研究発表会
時間:13:00~17:00
会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 14号館102教室
研究発表
- 『琴歌譜』における「音節」-詞的要素と音楽的要素について-
慶應義塾大学大学院修士課程修了 山口苑子
(司会:國學院大学准教授 土佐秀里) - 中臣宅守の空間表現について
奈良女子大学大学院博士後期課程 中川明日佳
(司会:専修大学教授 大浦誠士) - 『人麿集』の萬葉歌-第三系統の採録歌を中心に-
東洋大学非常勤講師 池原陽斉
(司会:国文学研究資料館教授 田中大士) - 「後追和梅歌四首」の表現と機能と -旅人の〈書簡〉の中で読む-
フェリス女学院大学教授 松田浩
(司会:國學院大学兼任講師 城﨑陽子)