平成29年度 説話文学会大会
開催概要
- 会期
- 2017年6月24日(土) ~ 6月25日(日)
- 開催地
- 東海 > 愛知県
- 会場
- 名古屋大学(東山キャンパス)野依記念学術交流館2F カンファレンスホール[アクセス]
〒464-8602 愛知県名古屋市千種区不老町 - 公式サイト
- http://www.setsuwa.org/news.htm
- 主催
- 説話文学会
- ダウンロード
プログラム 日程
第1日目(受付開始 13:00)
シンポジウム 13:30~17:50
神仏の儀礼と宗教空間を担うものたち-唱導・仏像・仮面
〈司会〉阿部泰郎氏(名古屋大学)
- 唱導資料から見る堂舎建立と造仏の営み
牧野淳司氏(明治大学) - 鎌倉の寺社と芸能、儀礼
古川元也氏(日本女子大学) - 「霊験仏師」運慶の誕生-称名寺聖教をてがかりにして-
瀬谷貴之氏(神奈川県立金沢文庫)
コメント:舩田淳一氏(金城学院大学)
第2日目(受付開始 9:00)
研究発表〈午前の部〉 9:30~11:50
- 『平家物語』白拍子起源譚と藤原宗輔女若御前の関連について
根本千聡氏(法政大学大学院人文学研究科・博士後期課程) - 佛光寺門徒にみる古今伝授 -その性格と系譜-
吉田唯氏(近畿大学・非常勤講師) - 南方熊楠の妖怪研究と近世説話資料
伊藤慎吾氏(国際日本文化研究センター・客員准教授)
総会 13:00~13:50
研究発表〈午後の部〉 14:00~17:00
- 和泉国一宮大鳥大社の縁起の位相
向村九音氏(桃山学院大学 学習支援センター・講師) - 新出資料による安楽庵策伝の出自と交流の再検討
湯谷祐三氏(愛知県立大学・非常勤講師) - 八幡神本地大日如来説について -『八幡愚童訓』「本地事」を中心に-
村田真一氏(佛教大学・非常勤講師) - 『心性罪福因縁集』法志「説法論議比丘」説話考 -真福寺蔵新出院政期写本の紹介を兼ねて-
吉原浩人氏(早稲田大学文学学術院・教授)