「祈りと救いの仏教美術」展
インドで生まれ、中国大陸、朝鮮半島を経て日本列島に伝来した仏教は、やがてこの地の、緑深い山々や、苔むす巨岩に降り立つ神々と融合して、人々の信仰世界を彩り豊かなものにしていきました。
本展では、この国の風土に根付き、長い間、人々の祈りを受け止めてきた仏教絵画を中心に展示します。仏の姿を繊細な筆致でとらえた絵画や、贅沢の限りを尽くして金銀で装飾した経典などに加え、仏教版画もあわせて展示します。祈りを唱えながら、仏の姿を刻んだスタンプを百体、千体と数多く印捺し、仏像の中に納入されて伝わったものです。
そして、最後に江戸時代の大津絵や、歌舞伎芝居の人気演目ともなった法華経の功徳を説く「道成寺縁起」の絵巻など、庶民的な仏教美術もご紹介します。