平成27年度 第47回 解釈学会全国大会

開催概要

会期
2015年8月23日(日) ~ 8月24日(月)
開催地
関東 > 茨城県
会場
茨城大学 水戸キャンパス[アクセス
〒310-0056 茨城県水戸市文京2-1-1
JR水戸駅(北口)バスターミナル7番乗り場から茨城交通バス「茨大行(栄町経由)」に乗車、「茨大前」で下車
メインテーマ
公開講演:「羅生門」100年
公式サイト
http://www.kaishaku.jp/?schedule=平成25年度 第45回解釈学会全国大会
主催
解釈学会
協賛・後援等
【後援】文部科学省(申請中)・茨城県教育委員会(申請中)・水戸市教育委員会(申請中)
備考
参加費:1,000円、昼食代:1,000円(お茶付)

プログラム 日程

第1日目 8月23日(日)

受付 9:30~10:00

〈特別展示〉「羅生門」百年記念…芥川龍之介資料展

午前の部 10:00~12:40

●開会式(各会場ごと) 10:00~10:10
●研究発表(3会場)

第1会場 204教室

  • 『風立ちぬ』におけるグリーフケア論
    聖学院大学大学院生 小野久志
    (司会:國學院大學大学院聴講生 山本美紀)
  • 宮沢賢治「まなづるとダアリア」の悲劇性-まなづるのなき声を軸として-
    皇學館大学大学院博士後期課程 王静
    (司会:鶴見大学短期大学部教授 山田吉郎)
  • 芥川文学における〈告白〉の変容
    鈴鹿工業高等専門学校准教授 石谷春樹
    (司会:東京都立産業技術高等専門学校教授 河野有時)
  • テキストの多層性/他者の発見/とはなにか
    東洋大学教授 山崎甲一
    (司会:和洋女子大学教授 仁平道明)

第2会場 207教室

  • 『源氏物語玉の小櫛』の授業-「人の心の感ずること、恋にまさるはなし」に生徒自身を近づけ親しませる実践-
    北嶺中・高等学校教諭 菅原利晃
    (司会:熊本大学准教授 仁野平智明)
  • 性善説と性悪説-協調学習を用いて-
    狭山ケ丘高等学校教諭 樋口敦士
    (司会:静学園短期大学講師 初谷和行)
  • 『源氏物語』浮舟巻における和歌について
    法政大学兼任講師 山崎和子
    (司会:川崎医療短期大学講師 見尾久美恵)
  • 芥川龍之介の文末表現をめぐって-「羅生門」・テーマの時代循環
    和洋女子大学教授 岩下裕一
    (司会:熊本県立大学教授 半藤英明)

第3会場 203教室

  • 想像力を育む単元の開発-「小景異情 その二」を教材として-
    北海道旭川東高等学校教諭 大村勅夫
    (司会:北海道教育大学釧路校教授 佐野比呂己)
  • 説明的文章の読みの指導-アメンボ論争を例に-
    品川区立冨士見台中学校 平野孝子
    (司会:常葉大学教授 中村孝一)
  • 理解語彙を表現に活用する説明的文章読解の授業開発
    -『オオカミを見る目』の対比表現と比較読みを中心として-
    茨城大学教育学部附属中学校教諭 開田晃央
    (司会:茨城大学教授 齋木久美)
  • 語彙に注目した「羅生門」の指導
    群馬大学 河内昭浩
    (司会:早稲田大学教授 町田守弘)

午後の部 14:00~16:55

●研究発表(1会場) 201教室

第1会場

  • 「羅生門」における心理と行為-改稿の問題-
    茨城大学名誉教授 橋浦洋志
    (司会:皇學館大學特別教授 半田美永)
●公開講演 14:45~15:55 201教室

(総合司会:日本大学教授 柳田忠則)
講師紹介:解釈学会会長 黄色瑞華

公開講演 演題:「羅生門」100年
都留文科大学名誉教授 関口安義

●総会 16:05~16:55 201教室

懇親会 18:00~20:00

会場:ホテル テラス ザ ガーデン 水戸
懇親会費:7,000円

第2日目 8月24日(月)

●実地踏査 文学遺跡めぐり(資料進呈)

PageTop