第40回日本民具学会大会

開催概要

会期
2015年12月12日(土) ~ 12月13日(日)
開催地
関東 > 茨城県
会場
茨城県立歴史館 講堂・第1講座室[アクセス
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15 TEL 029-225-4425
メインテーマ
あれからもう少しで5年-震災と民具-
公式サイト
http://www.mingu-gakkai.com/taikaiannai.php
主催
日本民具学会
協賛・後援等
【共催】茨城県立歴史館
【後援】東日本民俗担当学芸員研究会

プログラム 日程

第1日 12月12日(土)

10:00~11:00 理事会(第1講座室)
11:00~ 評議員会(第1講座室)

12:00~ 大会受付(講堂)※書籍頒布コーナーあり

12:45~13:00 開会行事

実行委員長 古家信平

13:00~15:45 公開シンポジウム(講堂)

「あれからもう少しで5年-災害と民具再考-」

○シンポジウムの趣旨:榎陽介(会員)

○パネル報告:

  • 被災地での活動を通して見た民具の力-長野県栄村と陸前高田市の民具の保存・整理活用と現状-
    石野律子(会員・神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員)
  • 有形の民俗文化が生活から切り離されたとき-福島県相双地方にいて考えること-
    岩崎真幸(会員・みちのく民俗文化研究所代表)
  • 4年前現場で経験したこと
    大津忠男(茨城県立歴史館)

○ディスカッション:コーディネーター 榎陽介

15:45~16:45 研究奨励賞授与式・会員総会(講堂)

18:30~20:30 水戸太神楽公演・懇親会

(水戸駅北口前水戸三の丸ホテル)

第2日 12月13日(日)

9:00~ 受付(講堂)※書籍頒布コーナーあり

研究発表Ⅰ(講堂)

  • 9:30~10:00
    表札盗みの迷信
    角南聡一郎(奈良)
  • 10:00~10:30
    因州オウレン採取加工用具について
    樫村賢二(鳥取)
  • 10:30~11:00
    木曽川の大船
    久保禎子(岐阜)
  • 11:00~11:30
    駕籠の作りと材料についての調査報告
    落合里麻(秋田)
  • 11:30~12:00
    「民具」の初出について
    小島摩文(鹿児島)

12:00~14:30 昼食&茨城県立歴史館展示及び旧水海道小学校見学

※13:00~13:45
テーマ展「まつり-茨城の秋祭・冬祭-」の展示解説
常設展及び旧水海道小学校の見学は自由見学

研究発表Ⅱ(講堂)

  • 14:30~15:00
    産育祈願の吊るし飾り-福島県会津地方のカサボコとヒシ-
    内山大介(福島)
  • 15:00~15:30
    コンニャク栽培の民俗
    山崎祐子(東京)
  • 15:30~16:00
    大猿退治の物語と流鏑馬祭の的木-コウカノキの利用をめぐって-
    萩谷良太(茨城)
PageTop