比較思想学会 第42回 大会

開催概要

会期
2015年6月13日(土)
開催地
関東 > 東京都
会場
東洋大学 白山キャンパス[アクセス
〒112-8606 文京区白山5-28-20 TEL 03-3945-7224
メインテーマ
シンポジウム「近代東アジアにおける西洋哲学の受容と展開」
公式サイト
http://www.jacp.org/conv/conv01/
主催
比較思想学会
協賛・後援等
【共催】東洋大学国際哲学研究センター
ダウンロード

プログラム 日程

受付 8:30

個人研究発表(2部会) 9:00~11:30

第一部会(5号館1階 5102教室)

司会:平山洋(静岡県立大学助教)

  • アインシュタインと西田:無の立場からの相対性理論
    フェリペ・フェハーリ・ゴンサルベス (名古屋大学大学院博士後期課程、哲学)
  • 和辻哲郎のグローバル倫理学
    セビリア・アントン・ルイス(九州大学基幹教育院講師、グローバル倫理学・教育哲学)

司会:渡辺章悟(東洋大学教授)

  • 空の倫理学のために-和辻哲郎とシャーンティデーヴァ
    吉村均(公益財団法人中村元東方研究所専任研究員、日本倫理思想史・仏教学)
  • 刹那と不可分、可分性:仏教無常観における「刹那」の定義の問題とホワイトヘッドの現実的存在の時間的考察
    林樹(京都大学研究員、哲学)

第二部会(5号館1階 5103教室)

司会:永井晋(東洋大学教授)

  • 井筒俊彦の東洋哲学における歴史の意義 -アンリ・コルバンの哲学が井筒に与えた影響について-
    ザキプール・バフマン(東洋大学大学院博士後期程、哲学)
  • ベルクソン哲学と唯識 -純粋記憶・イマージュとアーラヤ識・現行識の比較研究-
    近藤伸介(佛教大学研究員、仏教学)

司会:頼住光子(東京大学教授)

  • 水の思想―シモーヌ・ヴェイユと折口信夫
    今村純子(早稲田大学非常勤講師、哲学・美学)
  • 「対話的自己存在」をめぐる比較思想的探究 -チャールズ・テイラーと神谷美恵子-
    小松優香(筑波大学准教授、公共哲学・国際関係論)

昼食・休息 11:30~12:50

パネルディスカッション 12:50~14:20

会場:8号館7階 125記念ホール

思想としての生命 第2回

  • 生命=モノとコトの齟齬を反故にする表現体
    郡司ペギオ幸夫(早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科教授)
  • 創発と生命概念
    冲永宜司(帝京大学教授)

コメンテータ:中山剛史(玉川大学教授)
司会:金子昭(天理大学教授)

休息 14:20~14:30

シンポジウム 14:30~17:30

会場:8号館7階 125記念ホール

近代東アジアにおける西洋哲学の受容と展開

基調講演

  • 近代東アジアにおける西洋哲学の受容と展開
    中島隆博(東京大学教授)

パネルディスカッション

  • 近代日本における西洋哲学の受容と展開
    井上克人(関西大学教授)
  • 近代中国における西洋哲学の受容と展開
    王青(中国社会科学院哲学研究所副主任)
  • 近代韓国における西洋哲学の受容と展開
    金鍾旭(東国大学校教授、東国大学校仏教文化研究院院長)

総合司会:竹村牧男(東洋大学学長)
翻訳・通訳:佐藤厚(専修大学特任教授)

総会 17:30~18:00

会場:8号館7階 125記念ホール

懇親会 18:30~20:30

会場:8号館地下食堂
会費:一般 5,000円、学生 3,000円

PageTop