特別展「桃山―天下人の100年」

政治史における安土桃山時代は、1573年の室町幕府の滅亡から1603年の江戸幕府開府までの30年間をさします。この30年間に花開いた、日本美術史上もっとも豪壮で華麗な「桃山美術」を中心に、室町時代末期から江戸時代初期にかけて移り変わる日本人の美意識を数々の名品によってご紹介します。
戦国の幕開けを象徴する鉄砲伝来が1543年、島原の乱鎮圧の翌年、ポルトガル船の入国を禁止し、鎖国が行われたのが1639年。豊臣秀吉が北条氏を滅ぼし天下統一を果たした1590年が、その100年間のほぼ中間地点といえます。安土桃山時代を中心として、日本は中世から近世へ、戦国武将が争う下剋上の時代から、江戸幕府による平和な治世へと移り変わります。本展は、室町時代末期から江戸時代初期にかけての激動の時代に生まれた美術を概観し、美術史上「桃山時代」として語られるその美術の特質を、約230件の優品によってご覧いただこうというものです。
激動の時代に、「日本人」がどう生き、どのように文化が形作られていったのか、約100年間の美術作品を一堂に集め概観することで、日本美術史のなかでも特筆される変革の時代の「心と形」を考える展覧会です。

(東京国立博物館ホームページより引用)

本展は、新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、事前予約制(日時指定券)を導入します。詳細はこちらでご確認ください。

展示作品・会期・展示期間等については、今後の諸事情により変更する場合がありますので、展覧会公式サイト等でご確認ください。

開催概要

会期
2020年10月6日(火) ~ 11月29日(日)
開催地
関東 > 東京都
会場
東京国立博物館 平成館(上野公園)[アクセス
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
開館時間
9:30~18:00(入館は閉館の30分前まで)
※会期中の金曜・土曜は21:00まで開館
休館日
月曜日 ※ただし11月23日[月・祝]は開館)、11月24日[火]は休館
公式サイト
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2043
主催
東京国立博物館、読売新聞社、文化庁
協賛・後援等
【特別協賛】キヤノン、JR東日本、日本たばこ産業、 三井不動産、三菱地所、
明治ホールディングス
【協賛】清水建設、髙島屋、竹中工務店、三井住友銀行、 三菱商事
備考
観覧料金:一般 2,400円、大学生 1,400円、高校生 1,000円
※事前予約制(日時指定券が必要です)

展覧会公式サイト https://tsumugu.yomiuri.co.jp/momoyama2020/

前期展示:10月6日(火)~11月1日(日)
後期展示:11月3日(火・祝)~11月29日(日)
※会期中、上記の日程で展示替えを行います。また一部の作品は前期後期に関係なく展示期間が設定されています。 

PageTop