第2回 日本宗教文献調査学 合同研究集会

第2回 日本宗教文献調査学 合同研究集会

名古屋大学で第2回日本宗教文献調査学合同研究集会を開催いたします。聴講無料、一般来聴歓迎ですので是非お越しください。

開催概要

会期
2018年10月6日(土) ~ 10月7日(日)
開催地
東海 > 愛知県
会場
名古屋大学文系総合館 7F カンファレンスホール[アクセス
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
地下鉄名城線「名古屋大学」駅下車1番出口
メインテーマ
宗教文化遺産の未来のために-宗教文献の保存と修復
公式サイト
主催
名古屋大学 人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター(CHT)
協賛・後援等
科研費(基盤S)「宗教テクスト遺産の探査と綜合的研究-人文学アーカイヴス・ネットワークの構築」(代表:阿部泰郎)
科研費(基盤B)「唱導文献に基づく法会の綜合的研究―寺院聖教調査の統合と復元的研究への展開―」(代表:近本謙介)
科研費(基盤B)「新義真言系聖教の形成と教学的交流に関する基礎的研究」(代表:宇都宮啓吾)
備考
入場無料・申込不要
ダウンロード

プログラム 日程

10月6日(土) 12:30 受付開始

課題提起 13:00~13:30

宗教文献の保存と修復
阿部泰郎(名古屋大学人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター長)

第1パネル 13:30~17:30

仁和寺蔵「三十帖冊子」修復から見えてきたもの

【報告】

  • 「三十帖冊子」の修復および聖教の管理、調査、公開について
    朝川美幸(仁和寺・学芸員)
  • 「三十帖冊子」の修理
    鈴木裕(株式会社松鶴堂・技術願問)
  • 装訂や料紙から見た「三十帖冊子」
    赤尾栄慶(京都国立博物館・名誉館員)
  • 「三十帖冊子」と宇多法皇周辺-訓点資料研究の視点から
    宇都宮啓吾(大阪大谷大学)

【総合討論】
司会:宇都宮啓吾
コメント:苫米地誠一(大正大学・名誉教授)

懇親会 18:00~20:00

会場:7F サービスルーム
参加費:1,000円

10月7日(日) 9:30受付開始

報告 10:00~13:30(11:50~13:00 昼食休憩)

地域社会における宗教文献調査の可能性

  • 真福寺大須文庫調査の現在-調査の継続と成果の公開
    三好俊徳(名古屋大学・CHT研究員)
  • 金剛寺聖教調査の展開と可能性-真福寺大須文庫調査との連携等
    近本謙介(名古屋大学)
  • 会津只見における修験道聖教・村落書物の調査-書物を地域の文化資源に
    久野俊彦(東洋大学・非常勤講師)・阿部泰郎
  • 深浦円覚寺(真言宗醍醐派)における聖教調査-町民参加型「青森モデル」について
    渡辺麻里子(弘前大学)

第2パネル 13:45~17:45

宗教文献の修理とアーカイヴス

【趣旨説明】
横内裕人(京都府立大学)

【報告】

  • 聖教の管理と修復-称名寺聖教を中心に
    三輪眞嗣(神奈川県立金沢文庫・学芸員)
  • 東大寺文書の修理史
    横内裕人
  • 東寺文書・観智院聖教の修理史とアーカイヴス
    新見康子(東寺・文化財保護課長)

【総合討論】
司会:阿部泰郎 コメント:鈴木裕

総括 17:45~18:00

未来の人文遺産としての宗教文献
近本謙介

お問い合わせ

名古屋大学人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター
TEL:052-789-5993

PageTop