日本昔話学会 2015年度大会

開催概要

会期
2015年7月11日(土) ~ 7月12日(日)
開催地
近畿 > 京都府
会場
立命館大学 衣笠キャンパス 清心館[アクセス
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1 TEL 075-465-8149
JR京都駅よりJRバス「周山・栂ノ尾」行き、「立命館大学前」下車(約35分)
メインテーマ
シンポジウム「声の文化を語りつぐ」
公式サイト
http://blog.goo.ne.jp/mukashi2005/e/4ae93205a668a1fbf0f973f3500d7a59
主催
日本昔話学会
備考
参加費:1,000円(学生無料)
ダウンロード

プログラム 日程

第1日 7月11日(土)

12時30分~ 受付開始 清心館地階ホール

開会 13時00分 [507室]

開会の辞 代表委員 真下厚

公開講演会 13時10分~15時20分 [507室]

  • 北海道の民間説話を探る
    元北星学園大学教授 阿部敏夫
  • 中国の伝承曼荼羅模様
    中日文化研究所教授 百田弥栄子

かんさい昔話横丁 15時30分~16時55分 [501室]

  • 15:30~15:55
    大阪府 昔ばなし語りべ集団 南数美・辻口恵美子
  • 16:00~16:25
    兵庫県 姫路おはなしの会 小栗栖真弓
  • 16:30~16:55
    奈良県 長尾にじの子教室お話会 吉川紗代

総会 17時00分~17時50分 [507室]

懇親会 18時00分~19時40分

会場:末川記念会館レストラン「カルム」
会費:6,000円

第2日 7月12日(日)

9時00分~ 受付開始 清心館地階ホール

研究発表 9時20分~12時10分 [507室]

  • 9:20〜10:00
    現代における昔話の語りと語り手の社会的意義 -ジェネラティヴィティの観点から-
    首都大学東京大学院人文科学研究科博士後期課程 齋藤みほ
  • 10:00〜10:40
    近世期の文献に残る瓜子姫 -柳亭種彦『昔話きちちゃんとんとん』を題材に-
    立正大学大学院文学研究科博士後期課程 藤井倫明
  • 10:50〜11:30
    浜松市天竜区水窪町における昔話の採録調査とその考察 -塩の道と山の暮らし-
    静岡文化芸術大学准教授 二本松康宏
  • 11:30〜12:10
    北海道アイヌの口承文芸における異類婚姻譚の特徴 -獣の主ではないカムイと人間の婚姻-
    大阪市立大学大学院准教授 高島葉子

シンポジウム「声の文化を語りつぐ」 13時30分~16時50分 [507室]

  • 昔話を聞くこと、語ること
    黄地百合子
  • 語りの記憶と表現
    国学院大学教授 花部英雄
  • 伝承の語りと新しい語り
    日本民話の会会長 立石憲利

司会:真下厚、同志社大学教授 廣田收

閉会 16時50分 [507室]

閉会の辞 東洋大学名誉教授 大島建彦

PageTop