第26回能楽フォーラム 福王流の歴史と芸風②-福王茂十郎氏に聞く-
今年度の能楽フォーラムは、能のワキ方をとりあげ、とくに関西にゆかりの深い福王流を特集しています。第2弾としまして、今回は、福王流の家元福王茂十郎氏をお招きし、福王家の芸の継承や芸風について、お話をうかがいます。
また、福王流歴代についての報告によってその歴史を、福王流の謡本に関する報告によって、謡の家としての側面を考えます。
開催概要
- 会期
- 2016年3月2日(水) 13:30~17:00
- 開催地
- 近畿 > 大阪府
- 会場
- 大阪大学豊中キャンパス 21世紀懐徳堂スタジオ[アクセス]
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13(大阪大学会館内)
阪急電車宝塚線「石橋」駅下車 徒歩約20分
大阪モノレール「柴原」駅下車 徒歩約15分 - 公式サイト
- http://nohgakugakkai.cside.com/nohgakuforum.html
- 主催
- 能楽学会
- 協賛・後援等
- 【共催】大阪大学文学研究科演劇学研究室
【協力】神戸女子大学古典芸能研究センター - 備考
- 参加費:500円(資料代) ※能楽学会会員は無料
事前の申込み不要。どなたでもご参加いただけます。 - ダウンロード
プログラム 内容
第1部 13:30~15:10
【報告】
- 福王家歴代点綴
恵阪悟氏(帝塚山大学講師) - 真名謡について
大谷節子氏(成城大学教授)
第2部 15:30~17:00
【この人に聞く】
福王家における芸の継承と芸風
福王茂十郎氏(福王流十六世家元)
聞き手:天野文雄氏(京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター所長)