2019年度 仏教文学会大会

開催概要

会期
2019年9月14日(土) ~ 9月15日(日)
開催地
近畿 > 大阪府
会場
大阪工業大学 OIT梅田タワー[アクセス
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
JR「大阪」駅から徒歩5分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩5分
地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩5分
阪急「梅田」駅から徒歩3分
公式サイト
http://bukkyoubun.jp/studies/2019.htm
主催
仏教文学会
ダウンロード

プログラム 日程

第1日目 9月14日(土)

会場:2階セミナー室 203・204室

開会の挨拶(14:00)

副代表委員・橋本正俊(摂南大学)

講演(14:10~16:20)

  • 中世文芸と如来蔵――「離見の見」再考を中心に
    小川豊生(元摂南大学教授)
  • 再び、中世文学史の一隅 ―「秀範」を軸に―
    牧野和夫(実践女子大学名誉教授)

総会(16:30~17:10)

懇親会(17:30~19:30)

会場:1階イタリアン「ワーフ」
会費:5,000円(大学院生は4,000円)

第2日目 9月15日(日)

会場:2階セミナー室 203・204室

研究発表会(10:00~12:10)

  • 『夢の通ひ路物語』における僧侶
    森優子(奈良女子大学大学院生)
  • 妙国寺蔵『宝物集』の位置づけ――藤原義孝往生譚の分析を中心に――
    北林茉莉代(大正大学非常勤講師)
  • 信瑞編『広疑瑞決集』における説話・往生伝の位置づけ
    前島信也(国際仏教学大学院大学日本古写経研究所研究員)

個人蔵古典籍展観(13:00~16:00)

今回、初めての試みとして、持ちよりによる個人蔵の仏教文学関連古典籍の展覧会を開催します。関連の古典籍をお持ちで展示可能な方は、ぜひお持ちよりください。なお、持ち運び、管理等につきましては、自己責任でお願いします。

閉会の辞(16:00)

代表委員・石川透(慶應義塾大学)

✻委員会のお知らせ
14日(土)の12時15分より委員会を開催いたします。委員の方は301室までお越しください。

✻昼食について
委員会、研究発表会共に、お弁当の用意はございません。各自ご準備ください。

✻懇親会について
懇親会の参加費は、当日大会会場にて受け付けます。

PageTop