第7回 寺院資料調査研究報告「備中国分寺の経蔵を拓く ~資料が生まれる場~」
備中国分寺は岡山県総社市に所在し、真言宗御室派に属す。享保年間再建とされる経蔵は岡山県重要文化財に指定されているが、収蔵物は未調査のままである。ここ数年、大阪大学院生を中心に収蔵典籍の調査に取り組んでおり、本研究会はその中間報告である。
本報告会は、オンラインミーティングツールZoomを使用しての視聴が可能です。
→参加方法を確認する
開催概要
- 会期
- 2023年3月12日(日) 13:30~17:00
- 開催地
- 近畿 > 大阪府
- 会場
- 大阪大学 豊中キャンパス 文法経本館2階大会議室[アクセス]
〒560-8532 大阪府豊中市待兼山町1-5 - メインテーマ
- 「備中国分寺の経蔵を拓く ~資料が生まれる場~」
- 公式サイト
- https://jarsa.jp/jishiken202303
- 主催
- 科学研究費補助金 基盤研究(A)「地方基幹寺院に於ける文献資料調査と経蔵ネットワークの研究」(研究代表者:中山一麿/課題番号:19H00529)
- 備考
- 事前申込不要、参加無料、一般聴講歓迎
- ダウンロード
プログラム 内容
- 開催にあたって ー無からの挑戦とその魅力
中山一麿(大阪大学 招へい研究員) - 『先徳略名口訣』諸本の(再)整理
伊藤智弘(大阪大学大学院 博士後期課程) - 備中国分寺蔵西大寺流聖教に対する考察
川渕紗佳(大阪大学大学院 博士後期課程) - 備中国分寺蔵「吽字次第」とその伝来
飯田実花(大阪大学大学院 博士後期課程)
オンラインでの参加方法のご案内
下記についてご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
Zoom環境をご準備ください
ご参加にあたっては、ZoomアプリをPCにインストールしてください。※スマートフォンやタブレットでも視聴可能ですが、資料の画面共有などを行いますのでPCでの視聴をお勧めいたします。
ZoomアプリはZoomの公式サイトからダウンロードいただけます。視聴のみであれば、Zoomのアカウント登録は必要ありません。
ご参加にあたっての注意事項
- ミーティングに参加する際のお名前は、『 氏名(所属)』のように入力してください。
- 音声はミュートにしてご参加ください。なおホスト側で参加者の音声・ビデオ画面のオン/オフを操作することがあります。予めご了承ください。
- 質疑応答はZoomの「手を挙げる」機能を使用して行います。司会者から指名された方は、マイクをオンにして発言してください。
- 参加用URLやミーティングID、パスワード等の他言・転載はご遠慮ください。
- 本報告会の録音・録画・撮影(スクリーンショットなど)を禁じます。
- 本報告会の進行に支障が生じた場合は司会者の指示に従ってください。
緊急時の対応について
ミーティングが開催されない、あるいはミーティング中断後に再開されないなどの不測の事態が生じた際には、本ページにその旨を示し、代替ミーティング情報等をできるだけ速やかに掲示いたします。
※お問い合わせ: