第425回 俳文学会東京研究例会
プログラム 内容 第26回テーマ研究 近世の歌枕・俳枕 司会:松本麻子氏 研究発表 名所・俳枕と時代 -内藤家の活動を軸として- 稲葉有祐氏 高野幽山は寛文二年頃から…
プログラム 内容 第26回テーマ研究 近世の歌枕・俳枕 司会:松本麻子氏 研究発表 名所・俳枕と時代 -内藤家の活動を軸として- 稲葉有祐氏 高野幽山は寛文二年頃から…
プログラム 内容 題目:法蔵の『梵網経菩薩戒本疏』に関する一考察 -元暁との関連を中心として- 報告者:法長(李忠煥)さん(花園大学大学院) 参考文献: 吉津宣英『華厳一乗…
歴史学において儀礼と権力の問題は重要なテーマとなっています。とくに支配者権力を中心とした、儀礼の機能の一部としての象徴機能や秩序形成に関する調査・研究が進展してきました。歴史にお…
プログラム 内容 《シンポジウム》寺院資料調査から拓く文学研究 開会の辞 代表委員・近畿大学 藤巻和宏氏 研究報告 寺院資料調査から文学研究を考える 信州大学 渡辺匡一氏…
プログラム 内容 理事会 12:30~13:30 於:京都光華女子大学 聞光館1階大会議室 (食事をお済ませの上ご出席ください) 研究発表 13:30~17:15 於…
プログラム 内容 3・11以後、人びとが災害とどのように向き合ってきたかについての関心が高まり、各地で調査・研究の取り組みが見られます。中野市では、教育委員会と中央大学の協同で…
プログラム 内容 研究報告 丹野拓氏(和歌山県教育委員会) 「岩橋千塚古墳群の首長系譜について-近年の最新研究成果をもとに-」 調査報告 藤藪勝則氏(公益財団法人 和…
プログラム 内容 開会の辞 大阪大学大学院文学研究科教授 出原隆俊 シンポジウム 「《異(い)》なる関西-1920・30年代を中心として-」 連続企画第一回:本企画の…
プログラム 内容 研究発表 『竹取物語』の歌の一考察-できごとを詠み込む表現とその機能- お茶の水女子大学(院) 高橋秀子氏 『賀茂保憲女集』長歌の特質 國學院大学(兼…