第2回 覚城院聖教調査進捗報告会 ―積もる経蔵、動く書物―
香川県三豊市仁尾にある大寧山不動護国寺覚城院での聖教調査に関する第2回報告会です。 今回は覚城院に流れる法脈や蔵書の出入りに関連する報告が多くあります。これらは現存する覚城院聖教…
香川県三豊市仁尾にある大寧山不動護国寺覚城院での聖教調査に関する第2回報告会です。 今回は覚城院に流れる法脈や蔵書の出入りに関連する報告が多くあります。これらは現存する覚城院聖教…
「古典の日」は、古典が我が国の文化において重要な位置を占め、優れた価値を有していることに鑑み、国民が広く古典に親しむことを目的として、平成24年3月に法制化されました。11月1日は…
日本の人々は古米より山、川、森、磐、動物など自然を崇拝し、信仰してきました。6世紀以降、仏教や陰陽五行説が大陸をや朝鮮半島から伝わり、さらに神祇信仰が整備されるにつれ、日本の信仰…
日本は国土の大半を山林で覆われています。近世には全国で63,000にも及ぶ村がありましたが、その中で山間部村落(山里)は大きな比重を占めていました。また、平野部の農業を中心とした…
プログラム 内容 思想・歴史・文学の研究者とともに日本中世思想史研究の現状とこれからについて議論いたします。来聴歓迎です。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。 報告者 森新…
プログラム 内容 総会(13:30~) 例会(14:00~) 史料講読『茶湯三伝集』(遠藤元閑 著) 司会:廣田吉崇 副会長 翻刻発表:櫻本香織・石渡英樹・杉山知佐子 …
プログラム 内容 並木英子(ICU) 「御穂教会資料にみる本田霊学と行法の系譜」 石原和(国立民博) 「月見里神社史料に見る長澤雄楯と稲荷講社」 ※発表はそれぞれ30分、…
プログラム 内容 今井秀和(大東文化大学非常勤講師、蓮花寺佛教研究所研究員) 「仏教と妖怪」 大道晴香(國學院大學大学院特別研究員) 「恐山の極楽と地獄」 …
プログラム 内容 13:00 受付 「今解き明かされる!! 英彦山(彦山)と豊前国下毛郡山国郷の絆」 講師:長野覺(日本山岳修験学会顧問、駒澤大学元教授)…