特別陳列 覚盛上人770年御忌「鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興」

特別陳列 覚盛上人770年御忌「鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興」

 唐招提寺中興の祖と仰がれる覚盛上人は、鎌倉時代に叡尊等とともに戒律復興運動の中心となった僧侶です。唐招提寺の長老としての在任期間はわずか5年でしたが、その後の寺勢興隆の礎を築き、建長元年(1249)5月19日に寿齢五十七で生涯を閉じました。今でも唐招提寺では、毎年、上人の命日である5月19日に中興忌梵網会が執行されています。一般には、同日の法要後におこなわれる「うちわまき」が知られていますが、これは、上人が肌にとまった蚊を殺生しなかった、その高い徳を讃えて蚊を払うための団扇(うちわ)が奉納された、という伝説に基づいています。
 本展は、今年(2019年)で覚盛上人の入滅から770年となるのを機に、上人の事績を顕彰するとともに、その前後に活躍した貞慶、證玄といった高僧にも触れ、鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興について紹介するものです。初出陳となる證玄骨蔵器をはじめ、貴重な品々をこの機会にぜひともご鑑賞ください。

開催概要

会期
2019年2月8日(金) ~ 3月14日(木)
開催地
近畿 > 奈良県
会場
奈良国立博物館 西新館[アクセス
〒630-8213 奈良市登大路町50
開館時間
9:30~17:00 ※ただし以下の日は開館時間を延長
※2月8日(金)、9日(土)は21:00まで、2月10日(日)~14日(木)は20:30まで〔「なら瑠璃絵」開催期間中〕
※毎週金・土曜日[2月8日(金)、9日(土)を除く]は20:00まで
※3月3日(日)~7日(木)、10日(日)、11日(月)、13日(水)、14日(木)は18:00まで〔二月堂 お松明の期間〕
※3月12日(火)は19:00まで開館〔二月堂 籠松明の日〕
※いずれも入館は閉館の30分前まで
休館日
2月18日(月)・25日(月)
公式サイト
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2019toku/kakujo/kakujo_index.html
主催
奈良国立博物館、唐招提寺
協賛・後援等
【協力】仏教美術協会
備考
観覧料金:一般 520円、大学生 260円
※高校生以下および18歳未満の方、満70歳以上の方は無料です。
※この観覧料金で、同時開催の特別陳列「お水取り」(東新館)、名品展「珠玉の仏教美術」(西新館)・「珠玉の仏たち」(なら仏像館)・中国古代青銅器[坂本コレクション](青銅器館)もご覧になれます。
※2月24日(日)は天皇陛下御即位30年を慶祝し、無料観覧日となります。
ダウンロード

関連イベント

公開講座 2月23日(土)

「覚盛上人の事跡―唐招提寺中興―」
野尻忠(奈良国立博物館 学芸部企画室長)

時間:13:30~15:00(開場 13:00)
会場:奈良国立博物館 講堂
定員:各194名
聴講無料(入場には整理券が必要です)

●公開講座の聴講受付方法
※12:00から講堂前にて、入場整理券(お1人様につき1枚)を配布します。
※定員に達し次第、配布終了いたします。
※配布は講座開始後30分で終了します。
※入場整理券の受取の際には、観覧券もしくはその半券、奈良博プレミアムカード等をご提示ください。

PageTop